訪問看護ステーション人楽
ABOUT
住み慣れたご家庭で、
安心して療養生活が送れるように
お手伝い致します
          ご家庭で治療中の方に、訪問看護ステーションから経験豊富な看護師・理学療法士・作業療法士が
お伺いし、
療養のお世話や治療の補助をおこないます。
            
人楽の訪問看護は、看護師がお宅に訪問して、利用者様の病気や障がいに応じた看護を行い、健康状態の悪化防止や、回復に向けてお手伝いします。 
            
看護には 健康状態の観察、病状悪化の防止・回復、療養生活の相談とアドバイス、リハビリテーション、点滴、注射などの
            
医療処置、痛みの軽減や服薬管理、緊急時の対応、主治医・ケアマネジャー・薬剤師・歯科医師との連携などがあります。
            
「訪問看護を頼みたいけど、
どこに連絡したらよいのだろう」とお悩みの方はお問い合わせください。 
          
看護業務負担軽減のための取り組みを行っています
FEATURES
看護サービスの主な内容
- 
              
              医者の指示による医療処置
・血糖値測定 インシュリン注射等
・床ずれの処置
・留置力テーテルの管理
・終末期(ターミナル)ケア等
 - 
              
              リハビリテーション
・日常生活動作の訓練
・住環境の整備、提案
・介護用品の使い方の訓練等 - 
              
              日常のお世話
トランクソリューション®は装着することにより、体幹を伸展、骨盤を前傾させ、かつインナーマッスルの活動を促す体幹訓練機器です。
 - 
              
              精神科訪問看護
・服薬管理
・本人様、家族様との対話(相談)
・体調のケア
・外来受診等の支援等 
FLOW
ご利用までの流れ
- 
		STEP.01
		
- ご相談
 - 介護保険でのご利用、医療保険でのご利用でご案内が変わります。
        
まずはお問い合わせください。 
 - 
		STEP.02
		
- ご説明と関係機関との連携
 - 主治医やケアマネジャーと連携し、 訪問看護のサービスサービス内容や費用などについてご説明いたします。
 
 - 
		STEP.03
		
- ご利用日・ご利用時間のご契約
 - 事前説明や重要事項にご理解・ご了承いただきましたら、ご契約の書類手続きへ進みます。
ご契約後に、ご要望やご利用者様の状況をきにふまえて看護計画を立てていきます。 
 - 
		
- STEP.05サービス開始
 - 主治医の指示書やケアマネジャーのケアプラン等に基づき、サービスのご提供をご利用いただけます。
 
 
INFORMATION
施設情報
| 施設名 | 訪問看護ステーション人楽 | 所在地 | 〒635-0095 奈良県大和高田市大中78-7  | 
              
              
|---|---|
| TEL | 0745-44-9948 | 
| FAX | 0745-44-9908 | 
| 営業時間 | 8:30~17:00 | 
| サービス提供時間 | 9:00~17:00 | 
| 定休日 | 土日・年末年始 | 
| 運営規定 | 運営規定PDFはこちら | 
| 身体拘束等の適正化のための指針 | 身体拘束等の適正化のための指針PDFはこちら | 
| 重要事項説明書 | 重要事項(医療)重要事項(介護) | 

